





- 入園式
- 個人面談
- 親子レクレーション
- 幼年消防隊結成式(年長)
- プール開き
- 健康診断
- 茅の輪くぐり(年長)
- 田植え(年長)
- 防災センター見学(年長)
- 七夕
- Summer Party
(インターナショナルコース)

- 運動会
- 子どもみこし参加
- 芋ほり遠足
- 遠足
- ハロウィン
- クリスマス会
- 交通局見学(年少)
- 稲刈り(年長)
- もちつき

- 節分(豆まき)
- 防火パレード(年長)
- 熊本城マラソンファンラン
ウォーキング(年長)
- 警察署見学(年中)
- 幼年消防隊解散式(年長)
- お別れ遠足
- 発表会
- 卒園式
※誕生会・避難訓練(各月1回)
※年度によって若干の変更あり

0歳児(3号認定) | 1クラス |
1歳児(3号認定) | 1クラス |
2歳児(3号認定) | 1クラス |
満3歳児:年少少組(1号認定) | 1クラス |
3歳児:年少組(1、2号認定) | 3クラス |
4歳児:年中組 通常コース/インターナショナルコース(1、2号認定) | 3クラス |
5歳児:年長組 通常コース/インターナショナルコース(1、2号認定) | 3クラス |
以前から「英語あそび」といった形で英語の時間を取り入れていた当園。2014年度から英語でのコミュニケーション力をさらに育むためのカリキュラム「GrapeSEED」を、熊本県で最初に取り入れています。
GrapeSEEDは、アメリカで生まれた新しい英語カリキュラム。世界18カ国、およそ70000人が楽しく学んでいます。母国語を覚えるプロセスに着目し、自然と語彙が身に付く構成。4歳〜12歳まで継続して学習できるプログラムのため、小学校までの英語指導を完全にバックアップできます。


毎日、このGrapeSEEDカリキュラムのレッスンを行うのが当園のインターナショナルコースです。1日40分、年中から段階的にステップアップしていきます。講師は英語を母国語とするネイティブスピーカーを中心に担当します。
当園でGrapeSEEDを始められた場合は、小学校入学後も幼稚園を会場に週3回のレッスンを受けることができます。