今週は凧揚げの凧を作ったり、鬼のお面作りをしたり製作遊びが充実した年長組さん(^O^)
お正月遊びも楽しんでいますよ!
年長さんが代表でコマの色塗りもしてくれました。
コマが上手に回せるように練習していきたいと思います(*^^*)
そして、地域医療センターの方々からお返事のお手紙を頂きました。
早くコロナがおさまるように手洗い、うがい、マスクを心掛けていきましょうね!!
今週は凧揚げの凧を作ったり、鬼のお面作りをしたり製作遊びが充実した年長組さん(^O^)
お正月遊びも楽しんでいますよ!
年長さんが代表でコマの色塗りもしてくれました。
コマが上手に回せるように練習していきたいと思います(*^^*)
そして、地域医療センターの方々からお返事のお手紙を頂きました。
早くコロナがおさまるように手洗い、うがい、マスクを心掛けていきましょうね!!
明日1月23日(土)はみんなが大好きな
園長先生のお誕生日です(*´꒳`*)
そこで今日は常盤幼稚園の子どもたちと
嘉島幼稚園の子どもたちから
園長先生にお誕生日プレゼントを渡しました🎁
プレゼントも子どもたちと一緒に
作ったので載せておきます♡
心のこもったプレゼントで
園長先生も喜ばれていましたよ(*´-`)♡
今日こあら組では感触遊びをしました(*´꒳`*)
今までも色々な感触遊びをしてきましたが、
今日は初めての【ムーンサンド】を作りました!
よくおもちゃ屋さんにも売ってある、
お家の中でできる砂遊びのようなものです♡
小麦粉にベビーオイルをいれるだけで
出来ちゃいます(*^▽^*)
初めての感触に子ども達も夢中になっていましたよ♡
<感触遊びの動画>
コロナ禍でおうち時間が多くなってると思いますが、
簡単な材料で出来るムーンサンドオススメです♡
少しですがお土産で持ち帰っていますので
是非一度触ってみてくださいね♡
先日、年少組ではお正月遊びでお手玉を使って遊びました😊
お手玉は知っていても遊び方を知らない子どもたちに
ゆうこ先生が楽しいお手玉遊びの数々を教えて下さいました🥰
頭に乗せてみたり〜
肩に乗せてみたり…
お手玉を投げてキャッチすることが難しく何度も挑戦する子どもたち!
上手にキャッチできると「やったぁ~!」「できた~!!」と大喜びでした🌟
最後は頭に乗せてお手玉を落とさないように歩くのにも挑戦しました!
慎重にそ〜っとそ〜っと
歩く姿はとっても可愛らしかったですよ😍💓
〈お手玉遊びの様子の動画↓〉
C0FF7A79-396E-4DC9-BF50-72E3B31A5DC4
お手玉には色々な遊びが隠されているのをしり、
興味津々な子どもたちでしたよ😌🎶🎶
この1週間は、リズム遊びの撮影があったり、リズムジャンプ、体育遊びがあったりと、身体を動かす活動をたくさん行いました。
体育遊び(なわとび)動画↓
ちょっとずつ上手になってきていますよ!
また、福笑いや、自分たちで作ったすごろく等、お正月遊びを楽しんでいます(^-^)
そして、今日は豆まきに向けて、鬼👹のお面を作りました。
どんなお面になったか、持ち帰りをお楽しみに♪