今日の1枚

2023/03/04

1歳児🐿りす組

3月に入りましたね!

最近はうさぎ組のお兄さんお姉さんになる事を意識して過ごしているりす組さんです。

りす組になったばかりの頃はみんなバラバラに遊んでいましたが、3学期にもなるとお友達の名前も覚え、一緒に遊ぶ姿が見られるようになりました。

 

「これはなあに?」「えっと、これはねぇ・・」

後ろ姿も可愛らしくて、微笑んでしまいます😊

 

 

「これが食べたい!」「こっちも美味しそう!」

チラシ一つでも大盛り上がりです✨

 

三輪車も、漕ぐ人、押す人、座る人と役割が分かれ、見ていてとても面白いです。

 

喧嘩もするけどやっぱりお友だちが1番ですね✨

2023/03/03

2歳児うさぎ組🐰こあら組🐨

今日は年少さんのお部屋にお邪魔し、朝の会、リズム遊び、自由遊びを一緒にさせていただきました。お部屋に行く前は「もも組さんに行くの?」「もう年少さん!」とウキウキの子どもたちでした!

いざ年少さんのお部屋に入るとかっこいい年少さんを目の前に少し緊張した様子が見られましたよ。

朝の会では年少さんに負けないくらい大きな声でお返事ができました(^ ^)

負けないぞ!という気合が見られました🔥

 

リズム遊びではまず年少さんのお手本を見て、うさぎ組、こあら組さんも挑戦しました!見ている時は釘付けでしたよ👀

自由遊びではお部屋にはないおもちゃがたくさんあり、興味津々の子どもたち。

やってみたいおもちゃを見つけるとそれぞれ夢中になって遊んでいました。

年少さんと一緒に遊ぶ姿も見られましたよ♡

最後は年少さんにお礼を言い、ハイタッチをしました👋

お部屋に戻ってからも「また行ける?」「楽しかったね!」と興奮が冷めない子どもたちでした!次の交流も楽しみですね(^ ^)

来週も元気に登園してきてくださいね!

2023/03/03

年長組⭐️

梅の開花も見られるようになり、春もすぐそこまできているようですね。

 

今日は、折り紙で小鳥を製作しました。

子どもたちは柄付きの折り紙で折ることにを知り、ワクワクしていましたよ。

 

 

 

 

素敵なことりさんができましたね♪

 

日中は少しずつ春の暖かさを感じるようになってきましたが、

1日の中で寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすい時期でもありますので、

卒園まで後少し、みんな元気に過ごせるよう気をつけていきたいですね。

 

2023/03/02

年中組⭐️

今週から暖かくなり、春の訪れを感じるようになりましたね🌸

先週の廃材遊びでは、自分で好きな廃材を選び、自分で作りたいものをイメージしながら製作を楽しみました。

様々な形の廃材があり、「どれを使おうかな〜」と目をキラキラさせていた子どもたち😊

作成後は何を作ったのか発表しあい、お友達の作品を見て、それぞれの作品の良さに気づく子どもたちでした。

保護者の皆様には廃材持参のご協力をいただきまして、ありがとうございました。

 

今週の月曜日はお雛様の製作をしました。

千代紙の柄を見て「かわいい〜♡」と反応する子どもたち😊

一人ひとりの個性豊かなお雛様が完成しました🎎

製作等では真剣な表情で取り組む姿が増え、成長を感じます。

年長に進級する日まで後少し…

残りの日々も皆で沢山遊んで、楽しく過ごしたいと思います😊

2023/03/02

年少組⭐︎

月曜日はエルセルモにお散歩に行きました。

年長さんが卒園式をする場所であることを伝えると、

「私もここで卒園式したい!」「豪華だな〜」と

期待の声をあげる子どもたちでしたよ♡

 

火曜日は長縄をしました。

体育遊びで覚えた「まだまだはい!」の言葉に合わせてジャンプをしました!

タイミングが少しずつ合ってきていて、

跳べる回数も増えてきました!

水曜日は卒園児への製作を行いました。

吹き絵をして、コースターを作りましたよ!😊

絵の具を伸ばそうと、一生懸命息を吹いていました。

今日はお花のシールを貼り、とても可愛らしいコースターが完成しました♡

「年長さん喜ぶかな〜」と想像しながら作っていましたよ。

 

少しずつ暖かくなってきていますが、

感染症に気をつけて、毎日元気に過ごしましょうね!