年中組の保育参観では『食育(クッキング)』をしました🍠
先ずは先週導入として、みんなでお芋づくりに挑戦!
新聞紙や絵の具を使って「はじき絵」をしながら
赤羽末吉作・絵 福音館書店より出版「おおきなおおきなおいも」の本に出てくるお芋のようにみんなで協力し、
クラス毎で大きなお芋を作りましたよ!!
保育参観のクッキングでは、さつまいもを使った『芋蒸しパン』作りをしました!
さつまいもについての話を聞き、早速クッキング開始✨
エプロンに着替え、各テーブルでお手伝いする順番を決めて
材料なども自分たちでテーブルまで運びました!
ホットケーキミックス粉と水を入れて混ぜ混ぜ!
水を計ったり、粉を入れたりするのもお家の方と協力しながら頑張りました!
芋とごまを入れた後は、自分達でそ~っと並べて給食室で蒸してもらいました!!
美味しく蒸し上がるか、ドキドキ・ワクワク💓
蒸している待ち時間は、お部屋のお掃除(雑巾掛け)と親子ふれあい遊びをしました!
雑巾掛けも頑張ってお部屋がピカピカになりましたね✨
「いもほりのうた」と「焼き芋グーチーパー」でふれあい遊びを楽しみました。
お家の方と行うふれあい遊びは、みんなが自然と笑顔になり、とても嬉しそうでしたよ😆♪
沢山遊んでいる間に、芋蒸しパンが蒸し上がりました!
早速、みんなでご挨拶をして食べました🍠
温かくて、とても美味しく出来上がっていましたね♪
さつまいもが苦手なお友達も、自分で作った芋蒸しパンは「おいしい!」と
言って食べていました☺️
自分で作った料理は更に美味しさが増すのでしょう!
おうちの方と一緒にしたクッキングはとても楽しかったですね😊⭐️
保護者の皆様、保育参観では沢山のご協力を頂きまして、ありがとうございました!
そして今日は年長組さんが金峰山に山登りに行く日!
みんなでお見送りに行き、元気パワーを送りました😆
年長組になったらみんなも金峰山に登りに行くことを伝えると「いますぐ登りに行きたい!!」というお友達もいましたよ♪
来年の山登りが今から楽しみですね!
それまで脚力が強くなるように園外保育等の機会を設け、たくさん歩いておきたいと思います。
ご家庭でも「歩く」機会を設けてみてくださいね。